
キャリアデザイン
CAREER DESIGN
キャリアサポート
CAREER SUPPORT
キャリアサポート
進学・就職志望者に合わせたキャリア計画
「どんな進路があるのか」を理解し、興味を広げる。
まずは、世の中にはどんな大学や仕事があるのかを知ることから始めるので、「まだ将来なりたいものがない ...」という人でも大丈夫!
-
4 月
基礎力診断テスト(4・7・ 12 月)
-
6 月
大学見学バスツアー (6・7・ 3 月)
-
8 月
インターンシップ
-
9 月
進路報告会
-
12 月
職業理解講座
-
仮進路選択
-
1 月
進路講話
大学の学部、業界・職種についてより具体的に理解する。
自分の好きなことや得意なことがわかってきて、将来の夢も見えてくる頃。まだ迷っていてもいい頃なので、じっくり考えて。
-
4 月
基礎力診断テスト(4・7・ 12 月)
-
6 月
大学見学バスツアー (6・7・ 3 月)
-
8 月
インターンシップ
-
9 月
志望校・志望企業研究
-
12 月
仮進路選択
-
1 月
進路講話
-
2 月
進路セミナー
自分の進路を見極め、進学・就職に必要な実力を身につけます。
就職志望者
7 月に開示される求人票で志望企業を決定。就職試験の直前まで、面接練習などのサポートを行います。
就職未決定者への支援も万全です。
3 年 1 学期
-
4 月
進路保護者説明会
-
基礎力診断テスト
-
5 月
進路研究会
-
6 月
就職保護者説明会
-
7 月
求人受付
3 年 夏休み
-
7 月
夏季就職補習(~8 月)
-
8 月
就職ガイダンス
-
会社見学会
-
就職面接指導
3 年 2 学期
-
9 月
就職応募書類発送
-
就職面接練習
-
就職試験開始
-
3 年 3 学期
-
1 月
進路講話
-
就職試験報告
-
未決定者への再斡旋
-
就職にも強い修文女子。面接やエントリーシートなどの就職試験対策もバッチリ!
先生方の手厚いサポートがあるので、最後まで頑張り抜くことができます。
8つのキャリアイベント
-
大学見学バスツアー
1・2 年(6・7・8 月)
3 年 (6・7・8 月)
入学間もない 1 年生の 6 月から大学見学へ向かいます。大学にはどんな学部があり、どんな職業につながるのかを理解し視野を広げる経験を積むと、次第に「自分なら」と具体的に志望校を考えられるようになります。
-
仮進路選択
1・2 年( 12 月~)
正式な進路選択の前に、1・ 2 年生から仮進路選択をします。真剣に将来を考えることにより「今の自分に何が不足していて、どう補うべきか」と具体的に考えられ、学習意欲が高まります。
-
志望校・志望企業研究
2 年( 11 月 )
大学や専門学校、企業が出展するブースを保護者と一緒に回り、最新の進路情報を収集します。生徒と保護者でめざす進路の方向性や最新情報を共有し、悔いのない進路選択をめざします。
-
進路セミナー
2 年( 2 月 )
進路が決定した 3 年生の代表生徒が、進路決定を目前に控えた 2 年生に進路決定のノウハウを伝授します。質問時間には「その進路を選んだ決め手は?」など率直なやりとりが行われます。
-
進路保護者説明会
3 年( 4 月 )
3 年生と保護者を対象に、最新の進学・就職状況をご説明します。進路決定に至るまでの手順や、各入学試験・就職試験の内容についてあらためて理解を深め、学習意識をさらに高めます。
-
推薦入試 面接・志望理由書対策説明会
大学進学志望者 3 年( 9 月 )
普通科以外からの大学進学志望者も増えています。そこで推薦入試で必要となる面接や志望理由書の対策説明会を開き、多数の生徒を合格に導いてきた先生がノウハウを伝授します。
-
進学補習
大学進学志望者対象( 3 月~ )
各教科の教員が効果的な指導で合格へ導きます。早期から行うため、推薦入試希望者に対応するほか、大学入学共通テストや大学の個別入試も万全の対策で臨むことができます。
-
公務員試験対策
就職志望者対象( 7 月~ )
独特な解法が求められる公務員試験や、企業のSPI 試験に向けた対策を行います。専門学校と連携して、公務員試験のプロがわかりやすい解法テクニックを直々に伝授します。
年々伸びている
大学合格の実績
総合的なチカラを育む『修文メソッド』や効果的に学力を伸ばす『習熟度別授業』など、学力を伸ばす仕組みがたくさんあります。そのため " 志望校を難関大学に変更 " など入学時には想像していなかった進路を希望する生徒が増え、適切な進路指導により結果を伸ばしています。

個別最適化を実現!
修文のキャリアサポート
8の特長
-
1
業界第一線で働くプロが担当
専門性の高い集中講義地域密着型で、各業界に卒業生を輩出してきた歴史と実績によるつながりから、プロフェッショナルによる集中講義が多くあります。
-
2
納得の進路に導く
早期キャリア形成「大学見学バスツアー」や「インターンシップ」など、入学直後から進路への興味が広がる機会を多く設けています。
-
3
全国模試の活用と
教育大手企業の指導協力普通科では 1 年生から毎年 3 回、全国模試を導入。模試の結果を評価・分析し、一人ひとりに効果的な学習指導をと着実な学力レベルアップを実現しています。
-
4
担任+部活動+進路課
教職員の連携「担任や部活動顧問ならではの深い理解」と「進路課ならではの情報提供と指導」が融合し、生徒と保護者を多方面からサポートします。
-
5
地域に根付いた
豊富な就職先一宮エリアとともに学び、成長してきた修文学院。各業界で卒業生の専門性を活かした活躍も認められ、豊富な求人が寄せられています。
-
6
学科の特徴に合わせた
的確な進路サポート学科の特性を生かし、これまでの実績に加えて積極的な情報収集により、最新の情報に基づいたサポートを、適切なタイミングで行います。
-
7
長年の実績と信頼による
指定校枠の充実県内外の四年制大学他、指定校枠は 350 名以上!。中でも医療系、幼児教育系など生徒の関心が高い学科の指定校枠が充実。毎年多くの生徒が年内に進学を決めています。
-
8
全学科から
難関大学に合格着実な学力アップを図る普通科はもちろん、専門学科でも難関大学への進学者が増加。資格や検定が出願条件となる大学入試に挑戦し、より専門性を高めることができます。