
キャリアデザイン
CAREER DESIGN
CAREER DESIGN
入学直後から
スタートする進路指導
修文学院高等学校のねらいは、生徒一人ひとりが広い視野を持ったうえで夢を描き、
かなえるための進路を導き出すことです。教員とともに未来を見据えて歩きながら、
自分自身と向き合います。
キャリアデザインレポート
Interview

特待生制度により
修文大学 看護学部 看護学科に進学。
普通科 2021 年 3 月卒業
藤田 くるみさん
一宮市立尾西第一中学校出身
吹奏楽部
1年生から手を抜かずに勉強して良い成績をキープしてきたので、特待生制度で大学に進学できることになりました。進学後も困らないよう、大学入学共通テストを目標に勉強を続けることにしたのですが、試しに解いてみた「化学基礎」の過去問題が1割くらいしか正解できず大ショック。そんな私のために化学の先生が補習の予定をびっしり組んでくださり、点数が伸び悩んだときは「頑張った経験が大事だから」と励まし、試験前日まで指導してくださいました。おかげで本番では目標以上の点数を獲得でき、看護を学ぶうえで重要な化学の知識に絶対の自信が持てました。患者さんの本音に向き合える看護師をめざし、大学でも集中力とあきらめない気持ちを大切にして勉強します。

簿記1級の合格と身に ついた
学習習慣のおかげでつかんだ
大学合格。
情報会計科 2021 年 3 月卒業
奥野 胡桃さん
小牧市立応時中学校出身
ソフトボール部
もともとは就職を考えていましたが、3年生になって大学進学に変更したのは、2年生のときに取得した全商簿記1級の資格が経営学部の推薦入学に活かせると知ったからです。受験科目の「現代文」は、先生が用意してくださったプリントや問題集を使って勉強しました。面接試験の口頭試問対策では、経済に関する専門知識を先生からしっかり教えていただいたので、本番でも慌てずに答えることができました。短い準備期間に猛勉強できたのも、それまで部活動に打ち込みながら多くの検定試験をこなしてきたことで、限られた時間を活用して学ぶ習慣が身についていたからだと思います。大学では、情報会計科出身の強みを活かして会計分野をより専門的に学び、将来の進路を見つけます。